2020年5月号
セキスイハイム東北グループ メールマガジン会員の皆様
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
今月のプレゼント
アンケートに答えて抽選で当たる!
雨風に負けない!
耐風はっ水スリム折傘♪
または
今から準備しよう!
熱中対策デジタル温湿度計
プレゼント!
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
こんにちは。
セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局です(^^♪
4月中旬、通勤途中に近所の公園で満開の桜を目にするたび、お花見をしたい衝動にかられましたが、ここはグッと我慢…(>_<)
せめてもの慰めとして、デスクがご近所さんである“雅(みやび)な歌人(?)”より花にまつわる和歌を教えて貰いましたのでご紹介致します。
さぁ、次の①②③はそれぞれ【桜】【牡丹】【昼顔】のうち、何の花にまつわる和歌でしょうか?
①夏木立 庭の野すぢの石のうへに みちて色こき深見草(ふかみぐさ)かな
②花の色は移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに
③高円(たかまど)の野邊(のべ)の容花(かほばな)面影に見えつつ妹(いも)は忘れかねつも
…答えは編集後記で(^◇^)!
それでは、最後までお付き合いの程、どうぞよろしくお願いいたします。
INDEX◆◇◆◇◆◇
【1】春のメンテナンス Ver.Ⅱ
【2】新型コロナウイルス感染症関連
【3】春のガーデニング
【☆】今月の読者アンケート♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆━━━━━━━━━
【1】春のメンテナンス Ver.Ⅱ
◇◆━━━━━━━━━
4月号では、メンテナンスの網戸編と壁クロス編をご紹介致しました。
今月号は春のメンテナンス第2弾として、窓ガラス、サッシ、面格子のお手入れをご紹介いたします♪
◇窓ガラスのお手入れ
1)お手入れにおすすめな天候・時間帯
窓ガラスのお手入れをする際、早く乾かすために「快晴・日中」という状況が良いと思う方も多いかもしれません(‘ω’)
実際は、くもりの日や雨上がりの日の方がおすすめです!
湿度が上がることにより、ガラスに付着した汚れが浮き上がって落としやすくなります♪
掃除をする時間帯ですが、日中は乾燥しやすくなるため、拭き跡が残ってしまうことも…(*_*;)
また、光で反射し、汚れが見えにくい場合もあります。
おすすめの時間帯は汚れが目で確認しやすい「夕方」。あるいは気温が少々低い「朝」です♪
2)お手入れ方法
高い位置にある窓、開かない窓の外側は掃除がしにくいですよね( ;゚Д゚)
便利な道具を使った安全なお手入れ方法はこちらからチェックしてみてください↓↓↓
◇ふだんのお手入れ、高い窓・開かない窓の掃除法
https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/window/01.html
その他にもハーモネートショッピングクラブでは窓ガラスのメンテナンスツールを取り扱っています(*’▽’)
詳しくはこちらから↓↓↓
・首振り網戸・ガラスワイパー
https://www.e-shopping-club.com/store/ProductDetail.aspx?pcd=M0526
・通水ガラスワイパー
https://www.e-shopping-club.com/store/ProductDetail.aspx?pcd=M0523
・通水デッキブラシ
https://www.e-shopping-club.com/store/ProductDetail.aspx?pcd=M0524
・高所ラクラクおそうじセットNEW
https://www.e-shopping-club.com/store/ProductDetail.aspx?pcd=Y1160
過去にもメールマガジンにて窓まわりのメンテナンスについてご紹介しています♪
ぜひこちらもご覧ください(*’▽’)
◇メールマガジンバックナンバー 2019年5月号
https://www.famis-tohoku.co.jp/mail_magazine/backnamber/detail---id-202.html
◇◆━━━━━━━━━
【2】新型コロナウイルス感染症関連
◇◆━━━━━━━━━
3月初めから一斉休校が始まり、気が付けば2ヶ月経とうとしています( ;゚Д゚)
緊急事態宣言によるレジャー施設や飲食店の臨時休業、あるいは営業時間短縮…。
在宅勤務やテレワークなど、企業ごとに様々な対策に取り組んでいます。
さて、LINEアプリを利用されている方には、3月末~4月中旬にかけて公式アカウントによるアンケート協力の通知があったのではないでしょうか(‘ω’)
第1回目の結果も公開されていますので、ぜひご覧ください↓↓↓
◇LINEリサーチ、本日の全国調査に先行して一都三県を対象に「新型コロナの状況把握アンケート」を実施
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2020/3149
※出典:LINE株式会社(https://linecorp.com/ja/)
◇厚生労働省のホームページのご紹介
新型コロナウイルス感染症は、年代を問わず罹ってしまう場合があります。特に高齢者や基礎疾患をお持ちの方は重症化するリスクが高いことが報告されています。
厚生労働省では最新の情報が日々更新されていますので、ご家族の健康のためにも、正しい情報を確認しましょう!詳しくはこちらから↓↓↓
①新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#houshin
②家庭内でご注意いただきたいこと ~8つのポイント~
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000601721.pdf
③新型コロナウイルス感染症への対応について(高齢者の皆さまへ)
※①~③出典:厚生労働省(https://www.mhlw.go.jp/index.html)
◇布製マスクの配布・洗い方について
政府が4月17日から全国の各家庭へ向けた配布し始めた「布製マスク」。早くも受け取った方もいるそうです!
メルマガ編集員の中にはまだ受け取った者はいないのですが、東北にも徐々に増えていきそうですね(‘ω’)
布マスクの配布や、管理方法についてはこちらから↓↓↓
①布マスクの全戸配布に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/cloth_mask_qa_.html
②布製マスクの都道府県別全戸配布状況
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/mask.html#miyagi
※①~②出典:厚生労働省(https://www.mhlw.go.jp/index.html)
厚生労働省及び経済産業省は、新型コロナウイルス感染症対策に対応する「布製マスクの洗い方動画」の配信をしています。詳しくはこちらから↓↓↓
◇布マスクをご利用のみなさまへ
https://www.youtube.com/watch?v=AKNNZRRo74o&feature=youtu.be
(動画再生時のパケット通信料はお客様のご負担となります)
◇◆━━━━━━━━━
【3】春のガーデニング
◇◆━━━━━━━━━
人間の体は、日光を浴びることにより、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の分泌が高まるそうです。
セロトニンが分泌されると、ストレス解消や不眠解消などにもつながるのだとか♪
日光に当たることは心身にとって大切なことですね(*‘ω‘ *)
外出自粛の制限がありますが、私達が気軽に行ける「外」といえば…そう、「お庭」です!(*'▽')
今回は「ガーデニング」についてご紹介いたします♪
今は取り組めなくても、「いずれこんな風にしてみたい&挑戦してみよう」とシミュレーションしてみてもGOODです!(*´ω`)
◇暮らしにあった植物とは?
お庭の状況や、ライフスタイルによって相性のよい植物は様々♪
また開花時期によっても今から準備を始めた方がよい花や、野菜もあります!ぜひ気に入ったものを選んで挑戦してみてはいかがでしょうか(‘ω’)
詳しくはこちらから↓↓↓
①『趣味の園芸』2020年4月号の紹介~ハーブを育てる/おとなの園芸入門/バラ栽培の奥義/ペチュニア ほか
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_001409
②植物図鑑まとめ
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_p_addup
③いざ夏野菜スタート! プロに聞く基本の「き」
④ハーブはなぜ人の心を癒やすの?
※①~④出典:みんなの趣味の園芸(https://www.shuminoengei.jp/)
◇◆━━━━━━━━━
【☆】今月の読者アンケート♪
◇◆━━━━━━━━━
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選でプレゼント!
今月のプレゼントはこちら~(*´ω`*)
↓ ↓ ↓ ↓
★No.1
耐風はっ水スリム折傘…5名様
急な大雨でも準備OK!強風対策仕様の折り畳み傘です♪
色はネイビー・ベージュの2色です!どちらが当たるかはお楽しみに♪
http://spsource.jp/itemimage.ashx?271071f8-4c82-4ca1-b348-80f6cc8b6206
★No.2
熱中症対策デジタル温湿度計…5名様
温度・湿度・熱中対策レベルも表示される優れものです♪
熱中症対策としてはまだ早いかもしれませんが、今は健康管理が重要視されています。
家にいる時間が長い状況だからこそ、こまめにチェックできると便利ですよね(`・ω・´)
商品の紹介動画はこちらから↓↓↓
http://movie.spca.jp/33242/movie.mp4
(動画再生時のパケット通信料はお客様のご負担となります)
■読者アンケート回答方法
以下URLからアクセス後、必須事項をご記入ください。
ご希望のプレゼント番号をお忘れなく!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.famis-tohoku.co.jp/contact/mail_question.html
■ご注意
プレゼントのご応募は、「お一人様1賞品限り」でお願い致します。
※お一人様複数賞品応募の場合は、恐れ入りますが無効とさせていただきます。
■プレゼントのご応募は2020年5月6日(水)まで受付いたします!
※ご当選はプレゼントの発送をもって、発表にかえさせていただきます。
たくさんのご応募お待ちしております~☆
┏★┓┏☆┓┏★┓┏☆┓
┃編┃┃集┃┃後┃┃記┃
┗☆┛┗★┛┗☆┛┗★┛
冒頭文でのクイズ「何の花にまつわる和歌?」の答えは分かりましたでしょうか?
答えは
①牡丹(深見草 ふかみぐさ)
②桜(花 はな)
③昼顔(容花 かほばな)
でした。
・・・読者様いかがでしたでしょうか(^ω^)
*次回の特集は、「冷蔵庫の収納術」です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
*_*_*_*_*_*
セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局
〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目4-1 アゼリアヒルズ11階
▽本メールは送信専用です。お問い合わせは以下まで。
問合せ専用フォーム:https://www.famis-tohoku.co.jp/contact/
お客様専用フリーダイヤル:0120-816-393
【メルマガ配信停止方法】
下記URLから専用フォームにアクセス。
ページ下の「メールマガジン登録解除」にチェックを入れ、必要事項をご記入の上お申込下さい。
↓ ↓ ↓
https://www.famis-tohoku.co.jp/mail_magazine/
編集・発行:セキスイハイム東北グループ
tohoku_owner_support@sekisui.com
※無断での転送・転載・転用を禁じます。
*_*_*_*_*_*