青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県のリフォームはセキスイファミエス東北にお任せください

ハイムオーナーズ倶楽部 バックナンバー

2019年9月号

セキスイハイム東北グループ メールマガジン会員の皆様

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

 今月のプレゼント

 アンケートに答えて抽選で当たる!

 9月1日は防災の日!

 暮らしの安心緊急防災11点セット♪

 または

 おしゃれで優しい光を☆

 アンティーク調光ランタンライト♪

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

こんにちは。

セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局です(^^♪

厳しかった夏の日差しも秋風とともに和らいできましたね。

秋といえば「食欲の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」などとよく言われますが、読者様はどんな秋を満喫していますか?

「食欲の秋」派な編集者Kは“秋刀魚”が非常に楽しみです(`・ω・´)♪

それでは、最後までお付き合いの程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

INDEX◆◇◆◇◆◇

【1】花と緑のある暮らし Ver.Ⅳ

【2】うちそとピカピカ大作戦~秋のお手入れ編~

【3】災害対策、LINE公式アカウントのご紹介

【☆】今月の読者アンケート♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

◇◆━━━━━━━━━

 【1】花と緑のある暮らし Ver.Ⅳ

◇◆━━━━━━━━━

 

猛暑も一段落し、朝夕は涼しくなってきましたね(*´ω`)

地域によっては夜に鈴虫の声も響くようになり、季節の変化を感じている方も多いと思います。

さて、皆様のお庭の様子はどうでしょうか?(‘ω’)

色鮮やかな緑も、少し色合いが落ち着いてきたのではないかと思います。

衣替えのように、お庭も四季に合わせて雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか( *´艸`)

今回はハーモネート電子版より、花と緑のある暮らしを抜粋してご紹介いたします♪

 

◇お庭や花壇を秋の色に♪

まずは花が終わった一年草や雑草を抜き、落ち葉などはきれいに取り除きましょう。

秋らしい庭づくりのポイントは、「秋の五色」を取り入れることです(*‘ω‘ *)

これは「赤・黄・青・白・黒」の五色を指し、秋の野山を彷彿させる色味なのだとか。

晩夏から秋にかけて楽しめるオススメの植物も掲載されていますので、詳しくはこちらからご覧ください↓↓↓

◇花壇を秋の景色に模様替え(ハーモネート誌電子版 2018年秋号)

https://www.sekisuiheim-owner.jp/support/harmonate/backnumber/18aut/index.htm#page/5

 

◇器で楽しむ季節の花々

「庭での作業は範囲が広いし、手を付けるのが難しいな…」と感じる場合には、おうちの中で楽しんでみましょう!

今回ご紹介するのは「カゴ」と「花器」のアレンジです♪

たとえば果物やお菓子が入っていたカゴ。特にツルや竹で出来ているカゴは様々な植物と相性が良く、花器として利用するとGOODです!素朴ながらも味があり、絵になります♪

また、同じ植物でもカゴか花器かで一味違う印象になりますよ(‘ω’)

その他にも、今回は存在感のあるどっしりとした花器のアレンジ方法もご紹介しています♪

詳しくはこちらからご覧ください↓↓↓

◇素朴なカゴでナチュラルアレンジ!(ハーモネート誌電子版 2017年秋号)

https://www.sekisuiheim-owner.jp/support/harmonate/backnumber/17aut/index.htm#page/4

 

◇力のある花器でアレンジを楽しもう!(ハーモネート誌電子版 2017年冬号)

https://www.sekisuiheim-owner.jp/support/harmonate/backnumber/17win/index.htm#page/4

 

セキスイデザインワークスでは、おしゃれなインテリア・エクステリアグッズも取り扱っています(*’▽’)

お部屋のようにお庭も模様替えしてみてはいかがでしょうか?↓↓↓

◇お庭をおしゃれに飾るガーデン

https://www.sdw-ec.com/products/list.php?mode=search&globalmenu_id=23

※出典:セキスイデザインワークスWEBSHOP(https://www.sdw-ec.com/

 

◇◆━━━━━━━━━

【2】うちそとピカピカ大作戦~秋のお手入れ編~

◇◆━━━━━━━━━

 

①うちそとピカピカ大作戦~台風シーズンへの準備~

今夏の東北は、比較的大雨の影響が少なかったのではないでしょうか(‘ω’)

この時期におすすめのお手入れ箇所は「雨戸関連」です!

猛暑ではない今の時期、かつ本格的な台風が来る前にお手入れしておくのがオススメです( ..)φ

また、雨戸・シャッターについてはページ下部に「雨戸の汚れ防止法」も記載されていますので、ぜひチェックしてみてください(*’▽’)

詳しくはこちらから↓↓↓

◇雨戸・シャッターのメンテナンス

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/autumn/autumn001.html

 

◇バルコニーの掃除

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/autumn/autumn002.html

 

②うちそとピカピカ大作戦~衣替えと共にお布団の準備を~

夏から秋へと変わる今の時期、ご家庭内では「寝具のお手入れ」がオススメです!

ここ数日の朝夜の寒暖差から、春に使っている掛け布団を利用しようか考えている方もいらっしゃるかもしれません。

ぜひ一度、お手入れをしてから利用しましょう!

 

◇なぜ秋にお手入れ?

様々な体調不良を引き起こす「アレルギー」。この原因となる物質を「アレルゲン」といいます。

布団にたまりやすいアレルゲンの代表と言われているのが「ダニ」です。

ダニは梅雨~夏にかけて増殖しますが、寿命はわずか3ヶ月程度。

秋になれば多くが死んでしまうのですが、その死骸や脱皮した殻などがアレルギーの原因に…(;O;)

また、9月~10月にかけては秋の花粉症である「ブタクサ」の花粉が飛散する時期でもあります。

外にシーツや布団を干したり、窓を開けっぱなしにするのがつらいという方もいらっしゃるかもしれません(>_<)

本格的に飛散する前にお手入れしておくのがベストですね!(*’▽’)

 

◇寝具のお手入れ方法

タオルやシーツ同様丸洗いするのが一番良いですが、ベッドを使っている場合にはちょっと難しいですよね。

マットレスの場合、夏の時期は特に汗が染み付いているため湿気が高い状態です。

まずはベランダ等に持ち運び、日光に当てて乾燥させ、今潜んでいるダニを退治してしまいましょう(‘◇’)

マットレスを運ぶのが難しい場合には、部屋の窓を開けながら、壁などに立てかけた状態で扇風機の風を当ててもOKです。

そしてとどめは「掃除機」!

シーツを取った状態で、マットレスや布団に掃除機をかけます。一方方向だけでなく縦、横両方にかけるとGOODです!

これで天日干しだけで取り除けなかったダニの死骸やフンを一掃できます(‘ω’)

うちそと各所のお手入れをしつつ、秋の夜長を楽しみましょう♪

 

◇◆━━━━━━━━━

【3】災害対策、LINE公式アカウントのご紹介

◇◆━━━━━━━━━

 

8月下旬、九州地方を中心に豪雨が襲いました。

道路の冠水や川の氾濫、浸水の影響によって鉄工所から油が流出し、農作物への被害も懸念されています。

また、東北でも特別大雨警報が発令され、土砂崩れが起きた地域もあります(;´・ω・)

大雨や水害に関する災害対策は、以前メールマガジンでも取り扱っております↓↓↓

◇メールマガジンバックナンバー 2019年7月号

https://www.famis-tohoku.co.jp/mail_magazine/backnamber/detail---id-205.html

 

また、過去メールマガジンでも何度かご紹介している首相官邸ホームページの「防災の手引き」もリニューアルされています。

◇防災の手引き~いろんな災害を知って備えよう~

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/index.html

※出典:首相官邸ホームページ(https://www.kantei.go.jp/

 

近年国や地域による災害対策はもちろん、ひとりひとりの災害に対する心構え、備えが重要となってきます。

非常食といった備蓄以外にも、私達を助けてくれるもののひとつに「知識」があります。

こちらのホームページでは、注意事項や一般的な対処方法はもちろん、災害ごとのエピソード集も掲載されています(‘ω’)

東北地方ではあまり発生していない竜巻や火山噴火についての情報も掲載されています。

私たちが緑豊かな日本に住んでいる以上、災害とは切っても切れない関係です。

ぜひ一度ご確認ください♪

 

◇セキスイハイムオーナーサポートLINE公式アカウントのご案内

この度、セキスイハイムオーナーサポートにて、LINE公式アカウントを開設しました!(≧◇≦)

登録方法についてはこちらをご覧ください↓↓↓

◇LINE公式アカウントのお知らせ

https://www.sekisuiheim-owner.jp/info/line.html

 

今後、住まいと暮らしに役立つ情報を配信予定とのことです♪

なおトーク画面下部には「緊急時・災害時の対策ガイド」のリンクも掲載されています!

停電や災害時、機器が使えなくなった際には一刻も早く調べて解決したいですよね(>_<)

ご興味のある方は、ぜひご登録&ご利用ください♪

 

◇◆━━━━━━━━━
【☆】今月の読者アンケート♪

◇◆━━━━━━━━━

 

アンケートにお答えいただいた方の中から抽選でプレゼント!

今月のプレゼントはこちら~(*´ω`*)

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

★No.1

暮らしのあんしん 緊急防災11点セット…3名様

毎年好評のグッズです!非常時に使える給水バッグやLEDライト、ブランケットやアルミシートなどが入った優れものです。

ご家庭ではもちろん、職場などに置いておくのも良いですね♪(*´ω`)

http://spsource.jp/itemimage.ashx?94d48e72-af9b-490e-aff4-5e2161a8dba7

 

★No.2

アンティーク調光ランタンライト…3名様

アンティーク調デザインのLEDランタンです♪

外ではもちろん、室内で飾ってもとってもおしゃれです(*^▽^*)

詳細は動画でも確認できます。詳しくはこちらから↓↓↓

http://movie.spca.jp/33059/

※動画再生時のパケット通信料はお客様のご負担となります。

 

■読者アンケート回答方法

以下URLからアクセス後、必須事項をご記入ください。

ご希望のプレゼント番号をお忘れなく!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

https://www.famis-tohoku.co.jp/contact/mail_question.html

 

■ご注意

プレゼントのご応募は、「お一人様1賞品限り」でお願い致します。

※お一人様複数賞品応募の場合は、恐れ入りますが無効とさせていただきます。


■プレゼントのご応募は2019年9月11日(水)まで受付いたします!
※ご当選はプレゼントの発送をもって、発表にかえさせていただきます。

 

たくさんのご応募お待ちしております~☆

 

┏★┓┏☆┓┏★┓┏☆┓
┃編┃┃集┃┃後┃┃記┃
┗☆┛┗★┛┗☆┛┗★┛

 

8月号の読者アンケート「我が家の夏バテ対策料理は?」にご協力いただきありがとうございます。

多かった回答は「カレー」や「焼肉」、「辛い物」など、胃袋を程よく刺激してくれそうなメニューでした♪

個人的に、それわかる~!と共感したのが、山形名物「ダシ」です!

キュウリやナス、ミョウガなどの夏野菜を細かく刻んで醤油や出汁で味付けした「ダシ」はご飯との相性抜群ですよね~(・∀・)

ダシだけでご飯何杯もおかわり出来ちゃいます♪

ご協力いただいた読者様、ありがとうございます!

 

*次号の特集は「FIT対策」です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

 

*_*_*_*_*_*
セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局
〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目4-1 アゼリアヒルズ11階
 
▽本メールは送信専用です。お問い合わせは以下まで。
問合せ専用フォーム:https://www.famis-tohoku.co.jp/contact/

お客様専用フリーダイヤル:0120-816-393
 
【メルマガ配信停止方法】
下記URLから専用フォームにアクセス。
ページ下の「メールマガジン登録解除」にチェックを入れ、必要事項をご記入の上お申込下さい。

↓ ↓ ↓

https://www.famis-tohoku.co.jp/mail_magazine/


編集・発行:セキスイハイム東北グループ
tohoku_owner_support@sekisui.com

※無断での転送・転載・転用を禁じます。
*_*_*_*_*_*