青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県のリフォームはセキスイファミエス東北にお任せください

ハイムオーナーズ倶楽部 バックナンバー

2025年9月号

ハイムオーナーズ倶楽部会員の皆様

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

今月のプレゼント

アンケートに答えて抽選で当たる!

自立して置き場に困らないスタンド形状☆

とかして切れる!立つバターナイフ♪

または

デジタルギフト500円相当♪

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

こんにちは。ハイムオーナーズ倶楽部事務局です(^^♪

8月号でオーナーズ倶楽部公式YouTubeにて「インテリアセミナー(飾り方編)」を配信しましたが、ご覧になられましたか?

インテリアの飾り方のポイントなどをご紹介しました。

9月号では、「ソファ周り編」と「照明編」を配信します。

ソファを彩るクッションの色彩や素材・照明の種類と特徴などを実際にコーディネートした写真を使ってご紹介します。

部屋の雰囲気を大きく変える重要なインテリアです。

セミナーで紹介しましたポイントを参考にお住まいを自分好みの魅力的な空間に変えてみませんか?

 

\\★セミナー情報★//

【必見】住宅メーカーのプロが解説!インテリア小物を素敵に飾れるコツ(ソファ・照明編)

▼視聴用URL

https://youtu.be/38NRnJaJm7c

(閲覧所要時間:7分25秒)

(公開期間:10月31日(金)まで)

 

同シリーズ「飾り方編」は以下からご視聴いただけますm(__)m

【必見】住宅メーカーのプロが解説!インテリア小物を素敵に飾れるコツ(飾り方編)

▼視聴用URL

https://youtu.be/FJZk4mXUvH4

(閲覧所要時間:約6分)

(公開期間:9月30日(火)まで)

 

それでは今月号もどうぞ最後までご覧ください♪

 

\\INDEX//

【1】外回りのメンテナンスまとめ

【2】ペットと防災

【3】今月の読者プレゼント♪

 

 

◇◆━━━━━━━━━━━━━

【1】外回りのメンテナンスまとめ

◇◆━━━━━━━━━━━━━

 

9月は一年で降る雨量が1番多い月です。

この時期にお手入れしておくべき場所は雨戸やシャッター、そしてバルコニーなどの外回りです。

今回は「外回りメンテナンスまとめ」と称し、主要な部位のメンテナンス方法を記した関連サイトを集めてみました。

以下を参考に、秋雨に備えましょう!

 

◇雨戸・シャッターのメンテナンス

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/autumn/autumn001.html

 

◇バルコニーの掃除

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/autumn/autumn002.html

 

◇雨樋のお手入れ

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/outdoor/07.html

 

◇外壁のお手入れ

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/outdoor/01.html

外壁のお手入れでご質問をいただくことが多いのが「市販の高圧洗浄機で外壁を洗っても良いですか?」というモノ。

答えはお手入れ読本にも記載がありますが「NO!」です。

理由は塗膜のキズ・剥がれや、目地の破損を防ぐためなのです。

 

下記サイトでご建築年数に応じた「お手入れ読本」が閲覧できます!

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/dokuhon/

以上ご参考までに(*^^*)

 

(※サイト出典:セキスイハイムのオーナーサポートサイト:https://www.sekisuiheim-owner.jp/

 

 

◇◆━━━━━━━━━━━━━

【2】ペットと防災

◇◆━━━━━━━━━━━━━

 

9月1日は防災の日。

今回のテーマは「ペットと防災」についてです。

ペットに関する調査(2024年)によると、調査時にペットを飼っている人は28.6%という結果が得られています。

災害時に家族の一員である大事なペットを守る方法について、日頃から確認しておきましょう(*^^*)

 

【日頃の備え】

  1. ペットが普段過ごしている場所の耐震対策や定期点検をする

例)室内→家具やゲージが倒れたりしないように固定。

屋外→驚いたペットの脱走対策(例:首輪外れや鎖切れなど)。 

 

  1. 緊急時にペットを預かってくれる方や場所の確保について家族で話し合う

近隣の避難所はペットと一緒に避難が可能か、予め情報を入手しておきましょう。

 

  1. 迷子札をつけるとともにマイクロチップを入れる

マイクロチップは半永久的に識別可能で確実な身元証明として利用できます。

ご検討の場合は動物病院へご相談が必要です。

 

  1. ペットのストレスを減らす健康管理としつけ

日頃よりペットの健康に注意し、予防接種やノミなどの外部寄生虫の駆除をしっかり行いましょう。

むやみに吠えない、キャリーバッグやケージに慣らしておく、他人に友好的に接することができるなどのしつけもできていると、避難先でのストレスが減るかもしれません。

 

  1. 動物のための備蓄品の用意もしっかりと

避難所ではペットのための備蓄品は十分にない場合が想定されます。

最低5日分は用意しておきましょう。

また、お気に入りのおもちゃやペットシーツ、排せつ用品なども一緒にあると安心ですね。

 

災害はとっさの判断ができるorできないで明暗が分かれる怖いモノです。

日頃からの知識蓄積が大事ですね( ..)φ

 

▼参考サイト:

①災害、あなたとペットは大丈夫?PDF版

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3009a/a-1b.pdf

 

②ペットの災害対策

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/disaster.html

(※①②出典:環境省自然環境局 総務課 動物愛護管理室 ホームページ)

 

③【お知らせ】ペットに関する調査(2024年)

https://www.cross-m.co.jp/news/release/20240424

(※出典:Cross Marketingホームページ:https://www.cross-m.co.jp/

 

 

◇◆━━━━━━━━━━━━━

【3】今月の読者プレゼント♪

◇◆━━━━━━━━━━━━━

 

アンケートにお答えいただいた方の中から抽選でプレゼント!

今月のプレゼントはこちら~(*´ω`*)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

★NO.1:とかして切れる!立つバターナイフ…5名様

商品説明:熱伝導によってバターを溶かして切れる♪未使用時は自立させて保管が可能。

商品画像:https://spsource.jp/itemimage.ashx?6b000540-b2d8-4ead-b6ca-c926b22fff17

 

★NO.2:デジタルギフト500円相当…5名様

ポイント内で複数の商品を組み合わせて交換することができます。

※使用方法に関しては以下よりご確認下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=hDfXPn3Tcx0

 

■読者アンケート回答方法

以下URLからアクセス後、必須事項をご記入ください。

ご希望のプレゼント番号をお忘れなく!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お申込みは締め切りました

 

■ご注意

プレゼントのご応募は、「お一人様1賞品限り」でお願い致します。

お一人様複数賞品応募の場合は、恐れ入りますが無効とさせていただきます。

 

■ご応募期間

プレゼントのご応募は2025年9月10日(水)まで受付いたします!

ご当選はプレゼントの発送をもって発表にかえさせていただきます。

たくさんのご応募お待ちしております~☆

 

 

┏★┓┏☆┓┏★┓┏☆┓

┃編┃┃集┃┃後┃┃記┃

┗☆┛┗★┛┗☆┛┗★┛

 

積水化学の大阪本社である築50年以上の堂島関電ビルを大規模リニューアルしました。

建替えではなくリニューアル工事にしたことで、同じ規模で新築した場合と比べて約50%程度のCO2の排出を削減しました。

 

またオール電化を取り入れ、再生可能エネルギーから作られた電気を利用することで、環境に優しいゼロカーボンを実現しました。

 

外装デザインは、「積水」の由来である「水」をモチーフにしています。

50年を経過したアルミサッシを「Low-E複層ガラス」にして、空調負荷の削減。庇効果による日射遮蔽の効果を図りました。

 

また、フィルム型ペロブスカイト太陽光電池をビルの12階の外壁に設置。

事業化に向け検証も進めています。

現時点では、耐久性は10年ですが、将来、20年相当まで伸ばしていきたいとしています。

自宅に設置している太陽光もフィルム型になり色々な場所に設置できる未来がくるかも?しれませんね。

 

積水化学グループの一員であるセキスイハイムもオール電化や再生エネルギーの利用を推進し、環境に優しい住宅を提供していきます。

これからも、持続可能な未来づくりに挑み続けます。

 

▼参考サイト:

堂島関電ビル(積水化学大阪本社)大規模リニューアル工事の竣工について

https://www.sekisui.co.jp/news/2025/1437321_41954.html

(出典:積水化学工業株式会社ホームページ:https://www.sekisui.co.jp/

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

ハイムオーナーズ倶楽部事務局

〒983-0852

宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目4-1 アゼリアヒルズ11階

 

▽本メールは送信専用です。お問い合わせは以下まで。

問合せ専用フォーム:https://www.famis-tohoku.co.jp/contact/

お客様専用フリーダイアル:0120-816-393

 

【メルマガ配信停止はコチラから】

https://www.famis-tohoku.co.jp/mail_magazine/

 

編集・発行:ハイムオーナーズ倶楽部事務局

info-tohoku-owners@sekisui.com

※無断での転送・転載・転用を禁じます。

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*