青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県のリフォームはセキスイファミエス東北にお任せください

ハイムオーナーズ倶楽部 バックナンバー

2024年8月号

ハイムオーナーズ倶楽部会員の皆様

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

今月のプレゼント

アンケートに答えて抽選で当たる!

コンパクトで明るいLEDランタン☆

キャンプス調光ランタンライト♪

または

デジタルギフト『giftee Box』♪

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

こんにちは。ハイムオーナーズ倶楽部事務局です。

 

<<山形・秋田エリア集中豪雨に関してのご案内>>

この度の山形・秋田エリアの集中豪雨にて被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

・被害状況がある(建物、ご家族様)

・各種機器の故障やエラー表示発生

といった場合には、セキスイハイム東北グループのお客様センターまでご連絡ください。

◇お客様専用フリーダイヤル

0120-816-393

※電話が繋がらない場合には、お手数ですが下記お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。

◇セキスイファミエス東北 お問合せフォーム

https://www.famis-tohoku.co.jp/contact/

 

また、今回被害がなかった地域の方も、台風や地震発生時に備えて以下のページもぜひご確認ください。

◇緊急時・災害時の各種機器のお取り扱い

https://www.sekisuiheim-owner.jp/saigai/#region2

 

蓄電池・太陽光関連についてはこちら↓↓↓

◇停電時のQ&A

https://fan.smart-heim.com/pub/hems_info/powercut/pre2.html

※ページ下部の「太陽光発電/蓄電システム/VtoHeimの停電時の機器の使い方は下記よりご確認ください。」よりメーカーごとのリンク先が掲載されています。

今後も降雨や土砂崩れ等に十分警戒しましょう!身の安全の確保を第一です!

それでは最後までお付き合いの程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

\\INDEX//

【1】夏季休業期間のお知らせ

【2】夏のお手入れ(害虫・水回り)

【3】今月の読者プレゼント♪

 

◇◆━━━━━━━━━━━━━

【1】夏季休業期間のお知らせ

◇◆━━━━━━━━━━━━━

 

まもなく8月。今回はお盆にまつわるお話をご紹介します。

そもそも、なぜお盆になると企業も一斉にお休みを取るのか調べてみました。

どうやら江戸時代の「藪入り(やぶいり)」という風習が関係しているようです。

藪入りとは、1月16日と7月16日の年に2回、奉公人が主人から休暇をもらい、実家に帰ることをいいました。

所説あるようですが、藪の深い田舎に入って帰る様子から「藪入り」と名前がついたようです。

もっと詳しく知りたい方は、『藪入りとは』で検索してみてください!

さて、セキスイハイム東北グループより「藪入り(夏季休業)」についてのお知らせです(*^^*)

 

■夏季休業期間

2024年8月8日(木)~2024年8月16日(金)

 

休業期間は、担当者と連絡がとれなくなりますのでご了承いただきますようお願い申し上げます。

なおお客様センターにつきましても、2024年8月13日(火)から2024年8月15日(木)まで夏季休業期間をさせていただきます。

※お建物に関する修理のご依頼やリフォームのご相談などは、受付順に8月17日以降担当者からご連絡させていただきます。

※設備機器の修理手配については、各メーカー様の営業体制により夏季休業期間明けの対応となる可能性がございます。

同内容がwebページにも掲載されておりますので、ぜひご覧ください↓↓↓

◇夏季休業期間のお知らせ

https://www.sekisuiheim-owner.jp/tohoku/news/000634/

 

◇◆━━━━━━━━━━━━━

【2】夏のお手入れ(害虫・水回り)

◇◆━━━━━━━━━━━━━

夏になるとよく見かける、蚊、コバエ、クモなどの害虫。

実は自ら、不快な彼らの絶好の生殖地を作り出している可能性があります。

住まいで害虫が発生しやすい場所を見直し対策しましょう!

 

◇住まいで害虫が発生しやすい場所(一例):

1.水栓のパン、タイヤ、植木鉢の受け皿、廃棄予定のビン・カン類など庭に放置され雨水が溜まっている場所⇒蚊が繁殖。

2.伸びている、茂っている雑草や植栽⇒成虫した蚊の隠れ家。

3.蛍光灯を使用している玄関灯や庭用ライト⇒コバエ集結。そのコバエを捕食するクモもついでに集結。

 

溜まった雨水などは定期的に捨てる、雑草は取り除く、庭の照明を蛍光灯からLEDに変える、などで対策が可能です。

 

▼お住まいのエリア(山間部、住宅街、池・田んぼなどが多い地域)に応じて発生しやすい害虫の対策を詳しく解説!

  1. 初夏の対策が肝心!外回りの害虫対策

https://www.sekisuiheim-owner.jp/harmonate/seasonal_care/202305.html

※注:上記ページを閲覧するためには“マイページ”への登録が必要です。

 

 

また、ジメジメする季節は水回りの掃除を怠ると一気にカビや汚れ、悪臭の餌食に!!

定期的なお掃除で予防しましょう。

 

  1. キッチン排水溝の掃除

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/summer/summer004.html

 

  1. 浴槽・シャワーの掃除

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/summer/summer005.html

 

読者様よりご相談いただくことが多い「浴室の目地やパッキンに頑固にこびりついて取れない黒カビ」について。

塩素系漂白剤やカビ取りジェルなど、何をしても落ちない黒カビは、防カビ剤入り塗料で隠すという方法もあります。

以下に手順が記載されておりますので、ご参考にしてみてください。

  1. 浴室のお手入れ(カビ)

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/bathroom/01.html

 

(①~④参考:セキスイハイムのオーナーサポートサイト:https://www.sekisuiheim-owner.jp/

 

◇◆━━━━━━━━━━━━━

【3】今月の読者プレゼント♪

◇◆━━━━━━━━━━━━━

 

アンケートにお答えいただいた方の中から抽選でプレゼント!

今月のプレゼントはこちら~(*´ω`*)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

★NO.1:キャンプス調光ランタンライト…5名様

3段階に明るさ調整できるコンパクトで明るいLEDランタン♪

商品画像:https://spsource.jp/itemimage.ashx?8bd29673-a774-4349-b6ae-6cfe12a65084

 

★NO.2:デジタルギフト『giftee Box』500円相当…5名様

giftee Boxのポイント内で複数の商品を組み合わせて交換することができます。

※giftee Boxの使用方法に関しては以下よりご確認下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=hDfXPn3Tcx0

 

■読者アンケート回答方法

以下URLからアクセス後、必須事項をご記入ください。

ご希望のプレゼント番号をお忘れなく!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お申込みは締め切りました。

 

■ご注意

プレゼントのご応募は、「お一人様1賞品限り」でお願い致します。

お一人様複数賞品応募の場合は、恐れ入りますが無効とさせていただきます。

 

■ご応募期間

プレゼントのご応募は2024年8月7日(水)まで受付いたします!

ご当選はプレゼントの発送をもって発表にかえさせていただきます。

たくさんのご応募お待ちしております~☆

 

 

┏★┓┏☆┓┏★┓┏☆┓

┃編┃┃集┃┃後┃┃記┃

┗☆┛┗★┛┗☆┛┗★┛

梅雨時期で猛暑が続き、室内モヤモヤ、不快ですね(-_-メ)

この時期は居室空間だけに限らず、クローゼットや押し入れなどの窓がない空間も湿気がすごい!

ご存知だとは思いますが、窓が無い場所は、扉を開けて中に向けて扇風機等で風を送ると中の湿気が外に逃げていきます。

あわせて、湿気取り用の小道具をタンスや下駄箱の中に忍ばせることも効果的です。

新聞紙は吸湿性に優れているため、捨てずに活用しましょう(下駄箱の棚に敷く等)!

また、重曹は乾燥剤のように水分を吸収し、一定量の水分を吸うと固まる性質を持つほか、消臭・脱臭作用もあります。

空き瓶などのケースに重曹を入れて、「蓋をせずに湿気が溜まりやすい場所(収納庫の中)に置いておく」だけで、湿気対策とにおい対策が出来ると聞きます。

是非試してみてください。

 

*次回の特集は、「防災」です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

ハイムオーナーズ倶楽部事務局

〒983-0852

宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目4-1 アゼリアヒルズ11階

 

▽本メールは送信専用です。お問い合わせは以下まで。

問合せ専用フォーム:https://www.famis-tohoku.co.jp/contact/

お客様専用フリーダイヤル:0120-816-393

 

【メルマガ配信停止はコチラから】

https://www.famis-tohoku.co.jp/mail_magazine/

 

編集・発行:ハイムオーナーズ倶楽部事務局

tohoku_owner_support@sekisui.com

 

※無断での転送・転載・転用を禁じます。

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*