青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県のリフォームはセキスイファミエス東北にお任せください

ハイムオーナーズ倶楽部 バックナンバー

2020年4月号

セキスイハイム東北グループ メールマガジン会員の皆様

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

 今月のプレゼント

 アンケートに答えて抽選で当たる!

 読書のお供に♪

 両手が使えるメガネ型ルーペ☆

または

 コンパクトに収納ОK!

 キャンプス ラージレジャーマット☆

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

こんにちは。

セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局です(^^♪

イベントの自粛や外出を控える動きは続いている中、最近は「インドア花見」が流行だそうです。

例えば、お花見体験ができる「お花見VR」も開発されました!詳しくはこちらから↓↓↓

◇【さくらCh.】家でお花見を楽しめる『お花見VR』をアプリ「ウェザーニュース」で無料公開

https://jp.weathernews.com/news/31087/

※出典:Weathernews Inc.(https://jp.weathernews.com/

他にも、生花店では、家の中でお花見を楽しめるよう「桜の切り花」を販売したり、花瓶付きの「家庭用花見セット」を販売しているお店もあるのだとか(*’ω’*)

新しい春の楽しみ方を模索していきたいですね!

それでは、最後までお付き合いの程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

INDEX◆◇◆◇◆◇

【1】春のプチ模様替え

【2】春のメンテナンス~網戸・壁クロス編~

【3】インドア特集~オススメ本のご紹介~

【☆】今月の読者アンケート♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

◇◆━━━━━━━━━

【1】春のプチ模様替え

◇◆━━━━━━━━━

 

春は人生の節目となるイベントが盛りだくさんです。

卒業・入学、就職や転勤…。

なかには家族構成の変化があるご家庭もあるのではないでしょうか(*’ω’*)

それに伴い、今まで使っていたものを処分したり、新規で購入するなど室内に変化が現れるときでもあります。

時折ご紹介させていただいている「セキスイハイムLIFE STYLE NAVI」のコラムには、こんな記事が掲載されています↓↓↓

◇セキスイハイムLife style Navi コラム「模様替えでリフレッシュ」

https://www.sekisuiheim.com/spcontent/lifestylenavi/ncolumn65/?category=5

 

こちらのページにも掲載されていますが、「模様替え」は手軽に挑戦できる改装そのものですね♪

ここ最近の状況から、なかなか外出できずにいる方も多いかもしれません。

こんな時だからこそ、自分が生活している住まいについて見直してみましょう(*´ω`)

模様替えのコツについて詳しくはこちらから↓↓↓

◇模様替え、何からはじめる?思い通りの部屋をつくる手順とコツ

https://www.sweet-deco.jp/magazine/2016/09/post-49.html

※出典:札幌・北海道の家具・インテリア・雑貨 スイートデコレーション(https://www.sweet-deco.jp/

 

◇替えるのはアイテム1つでOK!大移動なしの「プチ模様替え」で素敵な部屋作り

https://kinarino.jp/cat3-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2/38824-%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A01%E3%81%A4%E3%81%A7ok%EF%BC%81%E5%A4%A7%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%83%97%E3%83%81%E6%A8%A1%E6%A7%98%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%80%8D%E3%81%A7%E7%B4%A0%E6%95%B5%E3%81%AA%E9%83%A8%E5%B1%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A

※出典:キナリノ(https://kinarino.jp/

 

◇春を感じるインテリア特集♪模様替えの参考にしたいおしゃれなコーディネート術

https://folk-media.com/2202786

※出典:folk【フォーク】 大人女性のライフスタイルメディア(https://folk-media.com/

 

「プチ模様替え」で、おうちの中に春を呼び込んでみてもGOODですね(*‘∀‘)

また、セキスイハイムのオーナーサポートサイトでは、全国のお客様のリフォーム事例が掲載されています。こちらもぜひご覧ください↓↓↓

◇リフォーム実例・施工事例

https://www.sekisuiheim-owner.jp/support/reformcase/

 

◇◆━━━━━━━━━

【2】春のメンテナンス~網戸・壁クロス編~

◇◆━━━━━━━━━

 

1)網戸編

ぱっと見て判断はできませんが、土ボコリや黄砂などで窓や網戸に汚れがたまっていることも…。

特に強風の翌日や、雨の後はガラスやレールが汚れている場合があります(><;)

天気の良い日にお手入れしてみてはいかがでしょうか(*’ω’*)

オーナーサポートサイトやハーモネート誌には、網戸の外し方や、2階や高所での窓掃除の方法についても記載されています。ぜひこちらもご覧ください↓↓↓

◇網戸の掃除・洗浄

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/spring/spring004.html

 

◇春のメンテナンス編 網戸の掃除(電子版ハーモネート誌2020年春号)

https://ebook.wisebook4.jp/html/sekisui/35177/#16

 

ちなみに、頑固な汚れには「メラミンスポンジ」を使ったお手入れ方法もオススメです(*^▽^*)

1.メラミンスポンジを使いやすい大きさにちぎり、水を含ませてから絞る。

2.部屋側から汚れた箇所を、上から下へ向かって擦る。

(力を入れすぎると、網戸を破損してしまう場合がありますのでご注意ください)

ついでにサッシも軽く擦って綺麗にしていきましょう♪

お手入れ後、メラミンスポンジが削れることでカスが落ちてきます。最後に掃除機でカスを吸い取り、お手入れ完了です!

頑固な汚れにお悩みの方はこちらも試してみてはいかがでしょうか(*´ω`)

 

2)壁クロス編

壁クロスには、冬の間に暖房で舞い上げられたホコリが付着しています。

部屋の模様替えについてご紹介させていただきましたが、模様替えのタイミングでクロスのお手入れも行うと良さそうですね♪

お手入れ方法についてはこちらから↓↓↓

◇壁クロスの掃除・補修

https://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/spring/spring003.html

 

◇家具・住まいのリペアプロに聞く!再生&修復の方法(電子版ハーモネート誌2020年春号)

https://ebook.wisebook4.jp/html/sekisui/35177/#7

 

大きな穴や剥がれた箇所の補修については、動画でもご紹介しています!詳しくはこちらから↓↓↓

◇壁クロスの補修【公式】セキスイハイム

https://www.youtube.com/watch?v=X0n2BfPDP8U

※動画再生時のパケット通信料はお客様のご負担となります。

 

◇◆━━━━━━━━━

【3】インドア特集~オススメ本のご紹介~

◇◆━━━━━━━━━

 

東北にてメールマガジンの配信を始めて早3年。

最近はメンテナンス以外の話題を取り上げることも多くなってきました。

読者アンケートの項目でも、少し砕けた質問をさせていただくことも増えてきています(*´ω`)

アンケートの回答からご購読者様の生活・日常などを知ることができ、笑みがこぼれたり、一方的ではありますが親近感が沸いたり…(笑)

そんな中、先月の読者アンケートにて「巣ごもりしているので、お勧めの本があったら紹介してほしい」というご意見をいただきました。貴重なご意見ありがとうございます(*‘∀‘)

今回は編集員からのオススメ本をご紹介させていただきます!

 

◇編集員T(60代男性)

作品名:Google流の疲れない働き方

著者:ピョートル・フェリークス・グジバチ

内容:4つのエネルギー(体、感情、集中、生きることの意義)を整えて、疲労をためず、最大のパーフォーマンスを出す!

というキャッチコピーの本です。2年前に発刊された当時、ビジネス書として脚光を浴びました。

働き方改革にもつながり、「なるほど」と思うことばかりです。シニアの体調管理にも役立つ本です!

 

◇編集員N(50代男性)

作品名:天国にいちばん近い島

著者:森村 桂

内容:後に角川映画(主演:原田知世)にもなりました。

戦争を知らない20代の女性が主人公でまだ海外旅行が一般的ではない時代に

父からの天国にいちばん近い島という話をきいて最南の果ての土人島(現在はアウト!の文言?)ニューカレドニアを目指した旅行記。

日本でちょっぴり元気のなかった主人公がいろんな困難を乗り越える姿に元気が出て島の臨場感もたっぷりで楽しめます。

中学の時読みましたが、もう家中探しても見つかりません(ハァ~)

排他的な文言もあってか?現在はAmazon検索も絶版(ガッカリ)

著者の素直な感情が伝わる一冊です。さぁ図書館に行って再読してみようかな。

 

◇編集員K(30代女性)

作品名:じぶんでよめる でんしゃずかん

著者:成美堂出版編集部

内容:その名の通り、3~6歳向けの電車図鑑です。

文字数も多くなく、写真もリアルで親子で楽しめる一冊。子どもの初めての図鑑にはちょうど良い印象です(・∀・)

とても読みやすいので同出版社の「じぶんでよめる きょうりゅうずかん」も入手予定です♪

 

◇編集員H(30代女性)

作品名:FACTFULNESS(ファクトフルネス)  10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

著者:ハンス・ロスリング

内容:ビジネス本ですが専門用語が少なく、とてもわかりやすく解説されています。

世界全体の教育や貧困、人口など幅広い分野に対する「人間の思い込み」について触れています。

ハッ!( ゚Д゚)と気づかされる内容が盛りだくさんです。

 

…以上、編集員からのオススメ本紹介でした!(*’ω’*)

 

◇◆━━━━━━━━━

【☆】今月の読者アンケート♪

◇◆━━━━━━━━━

 

アンケートにお答えいただいた方の中から抽選でプレゼント!

今月のプレゼントはこちら~(*´ω`*)

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

★No.1

両手が使えるメガネ型ルーペ…5名様

メガネの上からでもかけられる使いやすいルーペです♪

読書の際などに便利ですね(*‘∀‘)

http://spsource.jp/itemimage.ashx?c2fb9c53-41a3-4259-af38-444392169239

 

★No.2

ファミリーレジャーシート…5名様

ファミリーでの使用にピッタリ!大きく使えるおしゃれなシートです。持ち運びも可能です♪

室内では、ヨガマットとしても活用できそうですね(*’ω’*)

色はブルー、レッドの2色です。どちらが当たるかはお楽しみに!

http://spsource.jp/itemimage.ashx?20ca1774-20a3-43de-999b-7d71ce54c4f7

 

■読者アンケート回答方法

以下URLからアクセス後、必須事項をご記入ください。

ご希望のプレゼント番号をお忘れなく!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

https://www.famis-tohoku.co.jp/contact/mail_question.html

 

■ご注意

プレゼントのご応募は、「お一人様1賞品限り」でお願い致します。

※お一人様複数賞品応募の場合は、恐れ入りますが無効とさせていただきます。

 

■プレゼントのご応募は2020年4月8日(水)まで受付いたします!

※ご当選はプレゼントの発送をもって、発表にかえさせていただきます。

 

たくさんのご応募お待ちしております~☆

 

┏★┓┏☆┓┏★┓┏☆┓

┃編┃┃集┃┃後┃┃記┃

┗☆┛┗★┛┗☆┛┗★┛

 

~「編集員N・春に思いを馳せる」の巻~

むか~し むか~し 昭和の4月のある日(天気:晴れ)

小学校に入学して最初のこくごの授業の1ページ目(満開のさくらの絵)

確か・・・!??「みえる みえる さくらがみえる」を先生の掛け声に続いて

クラス児童全員で大きな声で読みあげた記憶がよみがえります。

…さて、わたくし今回の編集後記担当で新米の駆け出しのスタッフNと申します。

毎月最後までお付き合いいただき本当にありがとうございます(;∀;)( ;∀;)

読者の皆様には感謝感謝です(人’’▽`)☆

これからもメルマガを通じて楽しく、お役に立てそうな情報をいっぱい配信して参ります。

末永く宜しくお願い致しますm(__)m

 

*次回の特集は、「メンテナンス、ガーデニング特集」です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

 

*_*_*_*_*_*

セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局

〒983-0852

宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目4-1 アゼリアヒルズ11階

 

▽本メールは送信専用です。お問い合わせは以下まで。

問合せ専用フォーム:https://www.famis-tohoku.co.jp/contact/

お客様専用フリーダイヤル:0120-816-393

 

【メルマガ配信停止方法】

下記URLから専用フォームにアクセス。

必要事項をご記入の上お申込下さい。

↓ ↓ ↓

https://www.famis-tohoku.co.jp/contact/mail_leave.html

 

編集・発行:セキスイハイム東北グループ

tohoku_owner_support@sekisui.com

※無断での転送・転載・転用を禁じます。

*_*_*_*_*_*