青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県のリフォームはセキスイファミエス東北にお任せください

ハイムオーナーズ倶楽部 バックナンバー

2018年7月号

セキスイハイム東北グループ メールマガジン会員の皆様

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

 今月のプレゼント

 アンケートに答えて抽選で当たる!

 

 暑さを吹き飛ばそう! ひんやり3点セット☆

 または

 第4弾!楽天観戦チケット★

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

こんにちは。

セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局です(^^♪

東北も梅雨入りし、朝晩は肌寒く感じる日が多いですが体調崩されていないでしょうか。

7月7日の七夕もちょうど梅雨の時期という事で雨の可能性が高そうですが・・・。

七夕に降る雨は「催涙雨」と呼ばれ、織姫と彦星が会うことができなかったための悲しみの涙、もしくは別れを惜しむ涙とも喩えられているそうです。

織姫と彦星には可哀そうですが、「催涙雨」という呼び方には少し風情を感じますよね。

朝晩の温度差が10℃という日もあるので、お出かけの際には羽織るものを忘れないようにして下さいね^^

それでは、最後までお付き合いの程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

INDEX◆◇◆◇◆◇

【1】自然災害対策~大雨・台風への備え~

【2】クールファクトリーを実践しよう!

【3】夏のメンテナンス

【☆】今月の読者アンケート♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

◇◆━━━━━━━━━

【1】自然災害対策~大雨・台風への備え~

◇◆━━━━━━━━━

 

6月上旬~中旬にかけて台風が発生し、各地で雨模様となりましたね。

これからの季節は大雨・台風といった自然災害への対策が必要となります。

2016年8月に発生した台風10号は、皆様の記憶に新しいかと思います。東北では岩手県を中心に甚大な被害をもたらしました。

夏はゲリラ豪雨、落雷など天候が変わりやすい季節です。

普段何気なく行き来している道も、悪天候の際には注意が必要になるかもしれません!Σ(・口・)

各都道府県では【土砂災害警戒区域】に指定されている箇所が多くあります。

お住まいの近くで、気にかけたほうが良い場所があるのか、一度確認してみてはいかがでしょうか。

詳しくはこちらから↓↓↓(土砂災害警戒区域はページ下部より)

◇各都道府県が公開している土砂災害危険箇所と土砂災害警戒区域

 http://www.mlit.go.jp/river/sabo/link_dosya_kiken.html

※出典:国土交通省ホームページ

 

気象状況に応じて市町村の対応は異なり、住民にも避難準備等の対応が求められます。気象情報を提供している自治体のホームページなどもぜひご覧ください♪

 

◇防災気象情報などの入手方法

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p9.html

※出典:気象庁ホームページ

 

急な停電の際には電気が使えない・水やお湯が出ない・ガスが使えないなど、不便なことが多いかと思います。

セキスイハイムオーナーサポートサイトでは、緊急時や災害時に備えてご家庭の設備機器の取り扱い方法をご紹介しています。

詳しくはこちらから↓↓↓

◇緊急時・災害発生時の対策サイト

http://www.sekisuiheim-owner.jp/saigai/

 

ライフラインの途絶は日々の生活に大きな影響をもたらします。

6月中旬には、近畿地方で非常に大きな地震が発生しました。

給水車で飲料水は確保できても、シャワーを浴びたりお風呂に入れない時期が続く場合があります。

特に冬よりも夏の方が、不快感が強く感じられるかと思います(T_T)

保存食や常備薬の中に、こちらも入れておいてみてはいかがでしょうか?↓↓↓

◇ハーモネートショッピングクラブ 全身清拭ぬれタオル おふろですよ

http://www.e-shopping-club.com/top/detail/asp/detail.asp?gcode=M4551

 

◇◆━━━━━━━━━

【2】クールファクトリーを実践しよう! 

◇◆━━━━━━━━━

 

皆様は「クールファクトリー」という言葉をご存知でしょうか?o(゚▽゚o)

エアコンや扇風機だけに頼らずに、暑い夏をより快適に過ごす【住まい方の工夫】のことです。

気が付けばあと数日で7月に突入します。

本格的な夏を迎える前に、暑さ対策をしておきましょう!

 

①暑さ対策その1~窓に工夫を!~

夏の暑さの原因は、太陽光に含まれる「赤外線」と言われています。

赤外線には熱効果があるため、長時間当たると気温が上昇します。

太陽光を室内に入れない…つまり効率よく「遮熱」することがポイントです!

室内の窓掛けによる調整もできますが、部屋の外側で遮ったほうが、より効果的に熱の侵入を防いでくれますよ♪

詳しくはこちらから↓↓↓

◇エアコンだけに頼らない夏の過ごし方

 https://allabout.co.jp/gm/gc/28167/

 

その他にも、窓に断熱コーティングや断熱フィルムを施す方法があります。断熱効果が高く、効果も長持ち!

夏の暑さ対策だけでなく、冬場の冷え対策にも効果があり、エアコンの電気代の節約にもなります(*^▽^*)

…しかし!すべての窓に設置するとなると、コストも時間もかかります。

それに室内へある程度光を入れないと、お部屋も真っ暗になってしまいますね( ̄□ ̄;)

季節によって太陽の位置と壁面への日射量は異なります。

どの部屋&窓を遮蔽するとより効果的に遮熱できるのでしょうか?詳しくはこちらから↓↓↓

◇ちょっとした工夫で、エアコン代も削減 日照と上手につきあう方法

 https://allabout.co.jp/gm/gc/28221/

 

◇簾(すだれ)と葦簀(よしず)の違いや使い方、効果

 https://allabout.co.jp/gm/gc/178036/

 

②暑さ対策その2~カラダで涼を感じよう!~

遮熱による暑さ対策をご紹介させていただきましたが、出来るなら楽しく涼しさを感じたいですよね♪

「旬の食べ物」は、その時期に必要な栄養素をたっぷりと蓄えているといわれています。

夏に食べる梨やオレンジ、スイカ。豆腐やこんにゃく、そばなども体温を下げる効果があります。

緑茶にも体を冷やす効果がありますが、カフェインによる利尿作用もあるため飲みすぎないように気を付けましょう!(゚◇゚)

こまめな水分補給には、麦茶やほうじ茶などのノンカフェインのお茶がオススメです。

 

◇◆━━━━━━━━━

【3】夏のメンテナンス

◇◆━━━━━━━━━

 

先月号のアンケートのご協力有難うございました!

「今後メルマガで取り上げてほしい題材はありますか」という質問について、掲載記事のご希望で多かった【建物の各部位のお掃除・メンテナンス、省エネ】について、ご紹介させていただきます♪

 

①エアコン・換気ガラリフィルターのお手入れ

フィルターをきれいにしておくと、カビ・ダニの発生を防ぐこともできますし、冷暖房の効率が上がるので電気代の節約にもつながりますよ♪

お手入れをする際には、安全のために一旦電源を切る必要があります。

本格的に暑くなる前に始めてみてはいかがでしょうか?

詳しいお手入れ方法はこちらから↓↓↓

http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/spring/spring005.html

快適エアリー・ファクトリーのフィルターの外し方は動画でもご確認いただけます↓↓↓

◇快適エアリー・エアーファクトリーのフィルター交換

https://www.youtube.com/watch?v=vF32ZszAR_0

(※動画再生時のパケット通信料はお客様のご負担となります。)

 

②水回りのお手入れ

今の時期、湿気やカビが発生しやすい水回り。詰まり&悪臭予防のために定期的にお手入れするとGOOD!

今回は浴室排水口とキッチン排水口のお手入れについてご紹介します。

部品の外し方なども記載されていますので、ぜひご覧ください♪

 

◇浴室排水口

http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/summer/summer003.html

 

◇キッチン排水口

http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/summer/summer004.html

 

キッチン排水口のお手入れの際には、台所用中性洗剤をご利用ください。

塩素系のヌメリ取り剤やパイプ洗浄剤を使用すると、ステンレスを痛める場合があります。

その他の湿気・カビ対策についてはこちらから↓↓↓

◇湿気・カビ対策

http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/summer/summer001.html

 

セキスイハイムオーナーサポートでは、季節ごとに行っておくと良い点検場所や、メンテナンスのポイントを掲載しています。

お掃除をする際にはぜひこちらの「お手入れカレンダー」を参考にしてみてはいかがでしょうか?↓↓↓

◇お手入れカレンダー

http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/

 

◇◆━━━━━━━━━
【☆】今月の読者アンケート♪

◇◆━━━━━━━━━

 

アンケートにお答えいただいた方の中から抽選でプレゼント!

今月のプレゼントはこちら~(*´ω`*)

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

★No.1

東北楽天ゴールデンイーグルス観戦ペアチケット 内野席1塁側内野側・・・1名様

観戦日:8月19日(日)17時開始/対戦:千葉ロッテ)

※No.1開催場所

楽天生命パーク宮城

(仙台市宮城野区宮城野2-11-6 宮城野原公園総合運動場内)

 

★No.2

ひんやり3点セット…5名様

熱い夏を乗り切るおトクな詰め合わせをプレゼント!

通常よりも盛りだくさんです♪

 

■読者アンケート回答方法

以下URLからアクセス後、必須事項をご記入ください。

ご希望のプレゼント番号をお忘れなく!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

応募は締め切りました

 

■ご注意

プレゼントのご応募は、「一家族様につき1賞品限り」でお願い致します。

※お一人様複数賞品応募の場合は、恐れ入りますが無効とさせていただきます。


■プレゼントのご応募は2018年7月11日(水)まで受付いたします!
※ご当選はプレゼントの発送をもって、発表にかえさせていただきます。

 

たくさんのご応募お待ちしております~☆

 

┏★┓┏☆┓┏★┓┏☆┓

┃編┃┃集┃┃後┃┃記┃

┗☆┛┗★┛┗☆┛┗★┛

 

イベント情報のご案内です♪

日頃のご愛顧に感謝いたしまして、「夏のお客様大感謝祭」を開催いたします!

開催日:2018年7月14日~15日(両日10時~17時)

場所:東北セキスイハイム工業(株)特設会場 住まいのなるほど見聞館

〒989-2383  宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢字壇ノ越55

今回は【人気の展示コーナー】、【セミナー会場】、【蓄電池コーナー】の3つの会場に分かれています!

3会場をまわるスタンプラリーで旬のメロンをプレゼント♪

その他にも、

☆電気は「売る」から「有効活用」へ!?【FIT対策セミナー】。

☆低金利の今がチャンス!【住宅&リフォームローンお借り換えセミナー】。

☆暮らしの未来を描こう!【50歳からはじめる暮らしのリ・デザインセミナー】。

☆クロスの割れ・はがれの修復など、住まいのお手入れ方法をご紹介!【ワンポイントメンテナンス実演会】。

暮らしに役立つセミナーを開催予定です♪

お問い合わせは

セキスイハイム東北 お客様センター 0120-816-393

までご連絡ください♪

 

*****

 

早いもので今年も半分が過ぎようとしています。

1年も残り半分という事で、新しく何か目標を立てるのも良いですね♪

梅雨明けまであともう少し!元気に乗り切りましょう^^

今回の記事が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

*次号の特集は「節電&省エネ」です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

*_*_*_*_*_*
セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局
〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目4-1 アゼリアヒルズ11階
 
▽本メールは送信専用です。お問い合わせは以下まで。
問合せ専用フォーム:https://www.heim-tohoku.co.jp/famis/contact/
お客様専用フリーダイヤル:0120-816-393
 
【メルマガ配信停止方法】
下記URLから専用フォームにアクセス。
ページ下の「メールマガジン登録解除」にチェックを入れ、必要事項をご記入の上お申込下さい。

↓ ↓ ↓

http://www.famis-tohoku.co.jp/mail_magazine/

編集・発行:セキスイハイム東北グループ
tohoku_owner_support@sekisui.com

※無断での転送・転載・転用を禁じます。
*_*_*_*_*_*