2018年5月号
セキスイハイム東北グループ メールマガジン会員の皆様
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
今月のプレゼント
アンケートに答えて抽選で当たる!
おうちでカフェ気分!カッティングボード☆
または
第2弾!楽天観戦チケット★
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
こんにちは。
セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局です(^^♪
端午の節句が近づき、「こいのぼり」を見かける季節になりましたね。
「こいのぼり」は中国に伝わる「鯉が滝を登りきり、天に昇って龍になった」という伝説から、子どもが立派に育って欲しいという願いが込められています。
実際に「こいのぼり」を飾るお家は少なくなってしまったかもしれませんが、お子さんの健やかな成長を祈って、皆様で楽しい子どもの日を過ごして下さいね。
それでは、最後までお付き合いの程、どうぞよろしくお願いいたします。
INDEX◆◇◆◇◆◇
【1】春のお掃除~建物まわりのお手入れ~
【2】春のお掃除~お庭の雑草対策~
【3】太陽光発電との付き合い方
【☆】今月の読者アンケート♪
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇◆━━━━━━━━━
【1】春のお掃除~建物まわりのお手入れ~
◇◆━━━━━━━━━
4月号読者アンケート『外回りのお手入れで困っていることは?』に沢山のご回答を頂きありがとうございました。
《アンケート結果はこちら!》
★屋根・外壁・バルコニー…30%
☆庭…23%
★玄関ドア・雨戸シャッター・窓…14%
☆雨樋…7%
★その他(または特にお困りごとなし)…26%
ご自身でのお手入れが難しい、屋根・外壁・バルコニーのお手入れでお困りの方が多い結果となりました。
今月号は外回りのお手入れ方法についてご紹介させていただきます!o(*^▽^*)o
★☆外まわりの点検☆★
まずは一度家のまわりをぐるりと点検してみましょう。
http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/spring/spring002.html
①外壁のお手入れ
北側の日が当たらない壁や、植え込みの近くの壁はカビやコケが生えやすいところです。放っておくと次第に範囲を広げてしまいます。
外壁の普段のお手入れ、カビ・コケの落とし方はこちらから↓↓↓
http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/outdoor/01.html
②雨樋のお手入れ
雨樋は高い位置にあるので、普段あまり見る場所ではありません。落ち葉やゴミが詰まると雨水があふれてしまいますから、定期的に点検し、お掃除しておきましょう。
雨樋の普段のお手入れと雨樋の詰まり防止法についてはこちらから↓↓↓
http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/outdoor/07.html
③窓のお手入れ
風が強まる春先は土埃や黄砂、花粉などで窓まわりが汚れがち。
特に今年は花粉の散布量が多かったですね( ̄ロ ̄;)
その他にも雨の日の後などガラスやレールが汚れていますから、確認してみましょう!
http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/season/spring/spring001.html
また、二階の窓などなかなか掃除するのが難しい箇所にはこちらがオススメです♪
◇ハーモネートショッピングクラブ・高所ラクラクおそうじセット
http://www.e-shopping-club.com/top/detail/asp/detail.asp?gcode=M0522
外壁・雨樋・窓のお手入れ方法をご紹介させていただきましたが、屋根に登らないとお手入れが出来ない場所もございます。
高所での作業は危険ですので、無理をせず、お気軽にセキスイハイム・セキスイファミエスまでご依頼ください(*⌒―⌒*)
お客様専用フリーダイヤル:0120-816-393
★☆玄関ドアの点検☆★
①ドアのキズ・サビのお手入れ
玄関は建物の出入り口、言わば建物の顔ですね!風水でも良い気を招き入れる入口と言われています。
年月とともにどうしてもキズがついたり、色あせてしまう箇所もありますが、やはり綺麗に保っておきたいですよね。
小さなキズやサビなどのお手入れについてはこちらから↓↓↓
http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/entrance/01.html
②ドア開閉スピードの調整
ドアチェッカー(ドアクローザー)は、ドアを静かに安全に閉めるための装置です。タイプによって調整ネジの位置が異なりますので要チェックです!↓↓↓
http://www.sekisuiheim-owner.jp/maintenance/entrance/02.html
ドアクローザーの調整は動画でもご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=NPjoODrh9dU
(※動画再生時のパケット通信料はお客様のご負担となります。)
その他玄関ドアのお手入れにぜひこちらもご活用ください↓↓↓
◇ハーモネートショッピングクラブ
http://www.e-shopping-club.com/top/search/asp/list.asp?s_cate3=1206
◇◆━━━━━━━━━
【2】春のお掃除~お庭の雑草対策~
◇◆━━━━━━━━━
定期的に草を抜くなど時間に余裕があれば一番良いのでしょうが、なかなか難しいですよね。
「一気に綺麗にしたい!」という時に活用されるのが「除草剤」ではないでしょうか。
①除草剤の利用
雑草に直接かける種類の除草剤は、草丈が伸びすぎない時期に散布すると良いようです。
雑草にとって快適な梅雨~夏よりも、今の時期に対策してみましょう。
また、除草剤はご家庭にあるモノでも簡単に作ることができるんです!
簡単&手作りの除草剤をご紹介します(*>ω<)
【準備するもの】
霧吹き/お酢/食器用洗剤
…たったこれだけで出来ちゃいます♪
作り方もとっても簡単!
準備した霧吹きに、お酢(適量)と食器用洗剤を小さじ1杯入れるだけです。
酢に含まれる酢酸が、土壌のpHを低下させて草が生えにくい土質に変えてくれるようです。
酢は土が乾燥している時に効果を発揮します。晴れ&風がない時間帯に、気になる箇所に散布してみてはいかがでしょうか。
また、「酢のニオイが気になる…」という方は少し効果が弱いですが、【重曹】を利用しましょう。
酢同様、料理にも使われますので小さなお子様やペットがいる方も安心!
雑草にハサミや鎌などで一度キズをつけ、浸透力を高めます。その後重曹を混ぜた水を撒いてみましょう。重曹の濃度は5~10%がオススメです。
②固まる土
近年使用する方が増えている方法です。
雑草防止の効果もありますが、ぬかるみ防止も兼ねています。
梅雨時期に土がぐちゃぐちゃになり、靴が汚れたり足を取られてしまう箇所に散布してもOK!
「ここには絶対雑草が生えてほしくない!」という場所に利用してみてはいかがでしょうか?
仕上がりが上手くいくか不安な方は、一度小範囲で試してみましょう
ハーモネートショッピングクラブでも取り扱っております♪詳しくはこちらから↓↓↓
http://www.e-shopping-club.com/top/detail/asp/detail.asp?gcode=GA1891
◇◆━━━━━━━━━
【3】太陽光発電との付き合い方
◇◆━━━━━━━━━
晴れの日が続くと、太陽光発電を利用されているご家庭では発電量が気になるトコロですね(゚▽゚*)
太陽光発電は、基本的には日々のお手入れ等必要ありません。
ですが「きちんと発電しているのか?正常な状態を維持できているのか?」を知っておけば、故障やトラブルを未然に防いでくれるかもしれません。
私達の生活を支えてくれる電気との付き合い方について、確認してみましょう!
◇設置した後の太陽光発電との付き合い方
https://allabout.co.jp/gm/gc/378260/
気になる点がございましたら、セキスイハイム東北お客様センターまでご連絡ください♪
お客様専用フリーダイヤル:0120-816-393
◇◆━━━━━━━━━
【☆】今月の読者アンケート♪
◇◆━━━━━━━━━
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選でプレゼント!
今月のプレゼントはこちら~(*´ω`*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★No.1
東北楽天ゴールデンイーグルス観戦ペアチケット イーグルシート中央側・・・1名様
観戦日:6月16日(土)14時開始/対戦:阪神)
★No.2
東北楽天ゴールデンイーグルス観戦ペアチケット レフトEウイングペアシート・・・1名様
観戦日:6月23日(土)14時開始/対戦:北海道日本ハム)
★No.3
おうちでカフェ気分!カッティングボード…5名様
カットや盛り付けに大活躍です!
いつものお料理をおしゃれに魅せてくれますね♪
■読者アンケート回答方法
以下URLからアクセス後、必須事項をご記入ください。
ご希望のプレゼント番号をお忘れなく!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
応募は締め切りました
■ご注意
プレゼントのご応募は、「一家族様につき1賞品限り」でお願い致します。
※お一人様複数賞品応募の場合は、恐れ入りますが無効とさせていただきます。
■プレゼントのご応募は2018年5月9日(水)まで受付いたします!
※ご当選はプレゼントの発送をもって、発表にかえさせていただきます。
たくさんのご応募お待ちしております~☆
┏★┓┏☆┓┏★┓┏☆┓
┃編┃┃集┃┃後┃┃記┃
┗☆┛┗★┛┗☆┛┗★┛
連休もあり、そして気候も心地よい5月には、お出かけされる方も多いかと思います。
紫外線といえば真夏のイメージがありますが、実は5月も意外と紫外線量が多いそうです。
少し気が早いかもしれませんが、帽子を被る、日焼け止めを塗るなどのUV対策をしっかりして、お出かけを楽しんで下さいね♪
*次号の特集は「湿気対策」です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
*_*_*_*_*_*
セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局
〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目4-1 アゼリアヒルズ11階
▽本メールは送信専用です。お問い合わせは以下まで。
問合せ専用フォーム:https://www.heim-tohoku.co.jp/famis/contact/
お客様専用フリーダイヤル:0120-816-393
【メルマガ配信停止方法】
下記URLから専用フォームにアクセス。
ページ下の「メールマガジン登録解除」にチェックを入れ、必要事項をご記入の上お申込下さい。
↓ ↓ ↓
http://www.famis-tohoku.co.jp/mail_magazine/
編集・発行:セキスイハイム東北グループ
tohoku_owner_support@sekisui.com
※無断での転送・転載・転用を禁じます。
*_*_*_*_*_*