青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・福島県のリフォームはセキスイファミエス東北にお任せください

ハイムオーナーズ倶楽部 バックナンバー

2018年1月号

セキスイハイム東北グループ メールマガジン会員の皆様

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

 今月のプレゼント

 アンケートに答えて抽選で当たる!

 体もココロもぬくぬく♪

 お得な詰め合わせ「あったか3点セット」を

 プレゼント!

 

*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*

 

こんにちは。

セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局です(^^♪

 

今日はクリスマスですね♪華やぐ街へお出かけをしたり、おうちでゆっくりしたり・・・皆様はどうお過ごしでしょうか^^

寒さも一段と厳しくなりましたので、お出かけする際には防寒をしっかりして、風邪をひかないように注意して下さいね。

 

それでは、最後までお付き合いの程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

INDEX◆◇◆◇◆◇

【1】ユニバーサルデザインとバリアフリー
【2】エネルギーお役立ち情報 第2弾 照明器具編
【3】1月のイベント情報
【☆】今月の読者アンケート♪

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

◇◆━━━━━━━━━

【1】ユニバーサルデザインとバリアフリー

◇◆━━━━━━━━━

 

「ユニバーサルデザイン」と「バリアフリー」。

皆さんも一度は目にされたことはあると思いますが、これらの言葉は意味合いが少々異なります。

①ユニバーサルデザインとは…。

【障害の有無、年齢、性別、国籍、人種等にかかわらずさまざまな人々が気持ちよく使えるよう都市や生活環境を計画する考え方。】

 

②バリアフリーとは…。

【原義は「障害・障壁のない」という意味。日常生活や社会生活における物理的、心理的な障害や、情報に関わる障壁などを取り除いていくことをいう。高齢者や障害者にとって安全かつ、住みよい社会を作るために、近年注目されている概念。】

※①~②、ASCII.jpデジタル用語辞典より一部抜粋

 

最近ですと、2020年開催予定の東京オリンピックに向けて、各地の公共施設でユニバーサルデザインの導入が行われていますね。

セキスイハイムでもバリアフリーを意識した家作りやユニバーサルデザインを取り入れています♪

快適な住まいには、「5つの差」が少ないことが重要です!

その差とは一体…?

詳しくはこちらから↓↓↓

http://www.sekisuiheim.com/appeal/barrier_free.html

 

◇ライフスタイルの変化と家作り

二世帯住宅、加齢配慮など暮らし方には様々なカタチがあります。

生活の基盤には「安全」が欠かせませんね。

安全な住まいにするためのポイントや、生活を快適にするヒントをご紹介します。

<キーワードは“加齢配慮”! 安心して元気に暮らせるヒント>

https://allabout.co.jp/gm/gc/28225/

 

<バリアフリー対策は必要ですか? セキスイハイムの二世帯住宅>

http://www.sekisuiheim.com/spcontent/nisetai/hint/barrierfree.html

<車椅子で暮らす住まい>
http://www.sekisuiheim.com/guide/life_style/wheelchair/index.html

 

◇◆━━━━━━━━━
【2】エネルギーお役立ち情報 第2弾 照明器具編
◇◆━━━━━━━━━

先月号に引き続き、エネルギーお役立ち情報を掲載いたします!

今回は照明器具編をご紹介です♪

 

◇照明を上手に選んでみましょう

省エネ効果の高いLED電球。実際に購入し、取り替えてみると「あれ?ちょっとヘンだな…」と違和感を感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

LED電球光の仕組みは白熱電球とも蛍光ランプとも異なります。

例えば「光の明るさ」、「光の広がり方」、「光の色」、「照明の形状」…。

快適&安心&エコを効率よく取り入れてみましょう!

詳しくはこちらから↓↓↓

<①灯りのヒント集 違和感と安全>

http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/hint/vol1/index.html

 

<②灯りのヒント集 LED電球の長所と短所>

http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/hint/vol2/index.html

 

★「もっと本格的に省エネを実践したい!」という方へ

ご家庭でできる省エネについて、わかりやすく解説しているガイドをご紹介します。

詳しくはこちらから↓↓↓

<家庭の省エネ徹底ガイド>

http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/more/

 

※①~③出典:経済産業省・資源エネルギー庁より
http://www.enecho.meti.go.jp/

 

◇◆━━━━━━━━━
【3】1月のイベント情報

◇◆━━━━━━━━━

1月は東北各地にてイベントが盛りだくさん!

なかでも大規模なのが宮城県にて開催される初売イベント!

大勢のお客様にお越しいただいております♪

今回の開催場所はこちら↓↓↓

 

【2018年新春初売り!セキスイハイムリフォームフェスティバル】

日時:平成30年1月13日(土)~14日(日)

   両日10:00~17:00

会場:仙台卸商センター 産業見本市会館サンフェスタ

   宮城県仙台市若林区卸町2丁目15-2

初売ならではの豪華特典、来場者プレゼントもございます。

空くじなしのお楽しみ抽選会も開催いたします!

皆様ぜひお気軽にお越しください(*^_^*)

その他にも、1月から各県にて新春キャンペーンを行う予定です。

お問い合わせは「セキスイハイム東北 お客様センター」まで。

お客様専用フリーダイヤル:0120-816-393

 

◇◆━━━━━━━━━
【☆】今月の読者アンケート♪

◇◆━━━━━━━━━

 

アンケートにお答えいただいた方の中から抽選でプレゼント!

今月のプレゼントはこちら~(*´ω`*)

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

★あったか3点セット…15名様

「体もココロもあったか」になるお得な詰め合わせをプレゼント!

通常よりも盛りだくさんです♪

なかには応募多数だったあのプレゼントも…!?

何が入っているかはお楽しみに!

 

■読者アンケート回答方法

以下URLからアクセス後、必須事項をご記入ください。

ご希望のプレゼント番号をお忘れなく!

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

応募は締め切りました

 

■ご注意

プレゼントのご応募は、「お一人様1賞品限り」でお願い致します。

※お一人様複数賞品応募の場合は、恐れ入りますが無効とさせていただきます。


■プレゼントのご応募は2018年1月10日(水)まで受付いたします!
※ご当選はプレゼントの発送をもって、発表にかえさせていただきます。

 

たくさんのご応募お待ちしております~☆

 

┏★┓┏☆┓┏★┓┏☆┓
┃編┃┃集┃┃後┃┃記┃
┗☆┛┗★┛┗☆┛┗★┛

 

今年もあっという間に残りわずかとなりました。

片付けや大掃除などは早めに終わらせて、大晦日にはご家族でゆっくり過ごせると良いですね♪

 

■12月号読者アンケートの結果発表!
先月の乾燥対策に関するアンケートに沢山のご意見をいただきありがとうございました。
ご意見を一部ご紹介いたします。

《ご自宅での乾燥対策は?》で多かったご意見はこちら!
★第1位…洗濯物を部屋干しする。(47%)
☆第2位…加湿器を利用する。(46%)
★第3位…マスクを着用する。(6%)

という結果でした!

《実践されている乾燥対策を教えて下さい》で頂いたご意見を一部ご紹介!

・観葉植物を飾る。

・浴室のドアを開けておく。

・ストーブでお湯を沸かす。

・プラズマクラスター加湿器を使用する。

などなど・・・。

 

風邪予防には乾燥対策が必須。

ぜひアンケートで頂いたご意見も参考にして頂き、万全な体調で新年を迎えられるようにしましょう!

 

ご協力いただいた読者様、本当にありがとうございます。

 

*次号の特集は「災害対策」です。


本年もメルマガのご愛読ありがとうございました。来年も、皆様にお楽しみ頂ける内容を配信していけるよう努めてまいります。

今後とも、「セキスイハイム東北グループ メールマガジン」を宜しくお願い致します。

皆様、良いお年をお過ごし下さい。

 

*_*_*_*_*_*
セキスイハイム東北グループ オーナーサポート事務局
〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目4-1 アゼリアヒルズ11階
 
▽本メールは送信専用です。お問い合わせは以下まで。
問合せ専用フォーム:https://www.heim-tohoku.co.jp/famis/contact/
お客様専用フリーダイヤル:0120-816-393
 
【メルマガ配信停止方法】
下記URLから専用フォームにアクセス。
ページ下の「メールマガジン登録解除」にチェックを入れ、必要事項をご記入の上お申込下さい。

↓ ↓ ↓

http://www.famis-tohoku.co.jp/mail_magazine/

編集・発行:セキスイハイム東北グループ
tohoku_owner_support@sekisui.com

※無断での転送・転載・転用を禁じます。
*_*_*_*_*_*